精密入れ歯

精密入れ歯 | 松戸市の歯医者 タウン歯科

精密入れ歯について

10歳若返る入れ歯

  • 10歳若返る入れ歯
  • 入れ歯は、歯の機能だけでなく、顔の見た目にも影響します。入れ歯がぴったりと合わないと、顎の骨が萎縮し、顔が老けて見えることがあります。
    逆に、入れ歯がぴったりと合うと、顎の骨が支えられ、顔の形が整います。
    また、入れ歯がぴったりと合うと、噛む力が増し、食事が楽しくなります。食事が楽しくなると、栄養や水分の摂取が増え、肌や髪の毛の状態が良くなります。つまり、入れ歯がぴったりと合うと、顔の見た目や健康美にも寄与するのです。
    当院では、お口の形に合わせて、最適な入れ歯を提供します。当院の精密入れ歯で、10歳若返る笑顔を手に入れましょう。

一般的な入れ歯のメリット・デメリット

入れ歯は、歯が欠損した場合に、人工の歯を装着する方法の一つです。入れ歯には、以下のようなメリットがあります。

  • 歯の機能を回復することができます。噛む力や発音などが改善されます。
  • 口腔内の健康を保つことができます。(逆に抜けたままだと隣りや向かいの歯が倒れ込んできて歯並びが悪くなり、歯周病やむし歯などを誘発してしまいます)

一方、入れ歯には、以下のようなデメリットもあります。

  • 入れ歯は、自分の歯とは違うものなので、最初は違和感があります。慣れるまでに時間がかかる場合があります。
  • 入れ歯は、隣りの歯に負担をかけることがあり、隣りの歯の寿命を縮める可能性があります。
  • 入れ歯は、定期的にメンテナンスが必要です。清掃や調整などを怠ると、入れ歯が痛くなったり、破損したりする可能性があります。
  • 入れ歯は、安定性に欠ける場合があります。特に、部分入れ歯の場合は、入れ歯がずれたり、外れたりすることがあります。

精密な入れ歯のための条件

入れ歯の安定性を高めるためには、精密な入れ歯が必要です。
精密な入れ歯とは、以下の条件を満たす入れ歯のことです。

  • 入れ歯の土台となる床(しょう)が、口腔内の形にぴったりと合っていること。床は、歯茎や顎の骨に密着する部分で、入れ歯のフィット感や圧力分散に大きく影響します。
  • 入れ歯の歯となる義歯歯(ぎしば)が、自分の咬み合わせに合わせて調整されていること。義歯歯は、噛む力や発音などに関係する部分で、入れ歯の機能性や快適性に大きく影響します。

悪い入れ歯のイメージ

  • 悪い入れ歯のイメージ
  • 悪い入れ歯とは、口の中でぐらついたり動いたりする入れ歯のことです。悪い入れ歯は、お口の形に合わないので、入れ歯の下に空気が入って入れ歯が持ち上がったり、入れ歯のすき間に食べ物が入ってしまったりします。
    これは、違和感や不衛生な状態を引き起こします。
    さらに、ぐらついたり動いたりする入れ歯は、入れ歯と粘膜がぶつかって、痛みを起こしたりします。

良い入れ歯のイメージ

  • 良い入れ歯のイメージ
  • 良い入れ歯とは、口の中でしっかりと固定されて動かない入れ歯のことです。
    良い入れ歯は、お口の形にぴったりと合うので、入れ歯の下やすき間に空気や食べ物が入らないようになっています。これは、違和感や痛みを軽減します。
    また、良い入れ歯は、入れ歯と粘膜が密接にくっついて、吸盤のように吸着するので、安定しています。
    良い入れ歯にすると、「咬めない」「外れやすい」「話しにくい」「吐き気がする」「バネが目立つ」「入れ歯安定剤を使っている」などの入れ歯のトラブルがなくなります。

当院の精密入れ歯で10歳若返る笑顔を

  • 10歳若返る笑顔を
  • 当院の精密入れ歯は、良い入れ歯の条件をすべて備えています。
    入れ歯の土台や歯、固定方法などは、患者様のご希望やご予算に合わせて、最適なものをご提案します。
    当院の精密入れ歯は、口の中でぐらつかないので、違和感や痛みが少なくなります。また、入れ歯と粘膜が密着して、吸盤の原理で吸い付くので、安定しています。
    入れ歯の問題が解決すると、噛む力や発音が良くなり、食事が楽しくなって、栄養や水分の摂取が増え、肌や髪の毛の状態が良くなります。さらに、入れ歯がぴったりと合うと、顎の骨が支えられ、顔の形が整います。
    これらの効果により、当院の精密入れ歯は、10歳若返る入れ歯と呼ばれています。
    当院の精密入れ歯で、あなたも10歳若返る笑顔を手に入れましょう。

精密入れ歯の料金

部分入れ歯 165,000円~550,000円(税込)
総入れ歯 253,000円~660,000円(税込)

※保険適用外となります。

※素材によって金額が異なります。
(どの素材でも、あなたに合わせた設計で精密入れ歯を作製します。)

タウン歯科の精密入れ歯は保険適用外となりますが、その分、高品質な入れ歯を提供しています。
通常、入れ歯を作る場合は、歯科技工士と連携して作るのですが、保険の入れ歯では、歯科技工士の技術や材料の選択に制限があります。
そのため、入れ歯のフィット感や噛み心地に不満を感じる方も多いのです。タウン歯科の精密入れ歯では、保険の入れ歯にはない特徴があります。

歯科技工士は、自費の入れ歯に特化した経験豊富な方に依頼しています。そのため、歯科医師の指示に忠実に、細部にまでこだわって入れ歯を作ってくれます。
また、入れ歯の調整は、患者様の口の中に合わせて細かく行います。そのため、入れ歯の違和感や痛みを軽減し、自然な噛み合わせを実現できます。
タウン歯科の精密入れ歯は、保険の入れ歯と比べて技工料が高くなりますが、その分、品質や満足度が高い入れ歯をお届けできるのです。

Q&A

Q.精密入れ歯は、どのくらいの期間で作ることができますか?

A.精密入れ歯は、一般的な入れ歯と比べて、より多くの工程や時間が必要です。通常、精密入れ歯の作製には、約1~2ヶ月ほどかかります。ただし、患者様の状況やご希望によって、期間は変わる場合があります。詳しくは、当院にお問い合わせください。

Q.精密入れ歯は、どのようにメンテナンスすればいいですか?

A.精密入れ歯のメンテナンスは、一般的な入れ歯と同じように行います。毎日、入れ歯を外して、専用のブラシで清掃します。また、定期的に当院にお越しいただき、入れ歯の調整や検査を受けます。入れ歯のメンテナンスは、入れ歯の寿命や快適性に大きく影響します。入れ歯のメンテナンスに関するご質問やご相談がありましたら、お気軽に当院にお問い合わせください。

Q.精密入れ歯に興味がありますが、どのように相談すればいいですか?

A.精密入れ歯に興味がある方は、まずは当院にお電話かメールでご予約ください。初診の際には、お口の状態やご希望をお伺いし、精密入れ歯の適否や費用などをお伝えします。また、入れ歯の種類や材料、固定方法などについても、詳しくご説明します。精密入れ歯に関するご不明点やご心配事がありましたら、遠慮なくお尋ねください。