MTAセメント治療

MTAセメント治療について | 松戸市の歯医者 タウン歯科

MTAセメント治療

はじめに

歯科治療の分野では、新しい素材や治療技術が続々と登場しています。
その中の1つにMTAセメント(Mineral Trioxide Aggregate)が注目を浴びています。
MTAセメントは、歯の神経の治療をはじめとする様々な症例に使えることがわかってきました。MTAセメントの優れた特性と治療法、注意するべきことなどについて紹介します。

MTAセメントによる画期的な治療法とは

むし歯が歯の神経まで到達した場合、従来は神経を全部取ってしまう、という治療でした。
しかし近年ではMTAセメントを用いて神経を保存することができるようになりました。
(これはむし歯が歯髄(神経)に進行してもまだ歯の神経が生きている場合に限ります。)

MTAセメントとは

  • MTAセメントとは
  • MTAセメントは人体への親和性(生体親和性)が高く、身体に優しい素材です。空間の封鎖性と殺菌性に優れたむし歯の治療薬です。むし歯の感染部分を取り除き、MTAセメントを塗布してから補綴(被せ物)の治療を行うことで、神経を保存することが可能になりました。
    MTAセメントは、水分と反応する際に水酸化カルシウムが生成されることで、強アルカリ性となります。この状態になると抗菌性が出て、むし歯の原因菌を殺菌するようになります。
    また、第二象牙質という歯の成分の形成が促進されることから、歯髄(神経)を残せる可能性が高まります。
    一般的に使われる水酸化カルシウム製剤では硬化しないのですが、MTAセメントは硬化すると神経の空間をしっかりと封鎖するようになるため、細菌感染のリスクが低下します。

MTAセメントのメリット

MTAセメントのメリットは、深いむし歯でも神経を保存できる可能性があることです。歯の神経を残すことで歯の寿命が延び、補綴物(被せ物)の選択肢も広がります。
MTAセメント治療は歯髄(神経)の保護だけでなく、治りにくい歯の根の治療やひびの入った歯、穴のあいた(パーフォレーション)歯、歯根の先端に膿の袋ができる「歯根のう胞」という疾患の手術にも応用可能です。
これにより、治療の成功率が向上し、様々な歯の問題に対処できます。

MTAセメント治療の注意点とは

MTAセメント治療は、使うことができる症例が限られ、全ての症状には対応できません。歯の生活反応がない場合は歯の神経を取る処置(抜髄)が必要になります。
また、治療開始前に歯の痛みを強く感じている場合、またMTAセメントで治療が終了した後でも痛みが出てきた場合は、歯髄(神経)を除去する必要があります。このように、MTAセメントを使用しても、その後の経過を慎重に観察し、その後の治療方針を検討する必要があります。

また、MTAセメントはとても高価な材料ですので、治療費がかかります。
MTAセメントそのものは保険診療では認められていないため、自由診療としての治療となります。
しかし、歯髄(神経)を抜いた歯は寿命が短くなりますし、歯が残せることはとても有意義なことと言えます。治療費と比較して考えると、歯が残せるとても有望で効果的な治療法といえます。
そのため、タウン歯科ではMTAセメントをオススメしています。